鹿児島オフィスづくりブログ
オフィスに休憩スペースを設けるメリット
オフィスをリニューアルしたり、新築する際、社員のための休憩スペースを充実させる企業が増加しています。
実は、労働安全衛生法に基づく事務所衛生基準規則の第十九条には、「事業者は労働者が有効に利用することができる休憩の設備を設けるよう努めなければならない」と定められており、休憩スペースの設置は法律で努力義務として求められています。
休憩スペースは、単に休憩時間を過ごす場所としてだけでなく、食事や飲み物を楽しんだり、社員員同士が交流したりと多様な目的に活用できる場所です。しかし、お客様からお話を伺うと多くの企業で以下のような状況が見受けられます。
●オフィス内に休憩スペースがない
●昼食は執務室の自分の席でとり、周りの同僚が仕事をする中で無言で食べている
●休憩スペースはあるものの、仕事中の同僚に配慮して利用しにくいと感じている
●オフィス内での食事がしづらいため、車の中で食事をとっている
オフィスの休憩スペースを整えることで、社員間のコミュニケーションの活性化、社員満足度の向上、採用活動における魅力向上といった多岐にわたる効果が期待できます。
今回は、オフィスに休憩スペースを設ける利点と効果的なスペースを設計する際のポイントについてご紹介します。
オフィスに休憩室を設ける利点
社内コミュニケーションの活性化
同じ部署や近くの席の同僚とは日常的に話す機会があっても、部署やフロアが異なったり席が離れていたりするとコミュニケーションは少なくなりがちです。休憩スペースは、普段あまり接点のない同僚との交流機会を増やします。こうした交流から新たなアイデアが生まれたり社内での連携がスムーズになったりします。
社員の心身の健康維持
デスクワークを長時間続け同じ姿勢を取り続けることは、肩こりや腰痛の原因となることがあります。またストレスが溜まりやすい業務の場合は、リフレッシュする機会が必要です。休憩スペースで適切な休憩をとることは、心身の健康維持につながります。
集中力の回復と業務効率の向上
人が集中し続けられる時間には諸説ありますが、ずっと高い集中状態を保つことは不可能です。休憩スペースで適度にリフレッシュすることで集中力を回復させ、結果的に業務効率を高めることができます。
求職者や来客への企業PR
働く環境は入社を決める重要な要素の一つです。会社で採用面接を行う際、魅力的な休憩スペースを見せることで、求職者の入社意欲を高める効果が期待できます。また、休憩スペースを打ち合わせにも利用し、来客との商談に活用することで会社によい印象を与えることができます。
休憩室の設置を検討する際のポイント
多目的な利用による投資対効果の最大化
休憩スペースの利用を用途を休憩や飲食に限定せず、ミーティング、来客対応、全社会議、集中作業スペースなど複数の目的に活用することで、スペースの利用機会が増え、設置にかかった費用対効果を最大化できます。計画段階から時間帯ごとの活用方法を考慮に入れた設計をお勧めします。
運用ルールの工夫で快適な空間に
休憩スペースを快適に活用するには、場所を用意するだけでなく、適切な運用ルールも必要です。実際に以下のような事例がありました。
「休憩スペースで業務をする同僚に気を遣い、会話ができない」という社員からの声を受け、ある企業では11時から14時までを飲食専用スペースとし、業務を禁止しました。その結果、休憩スペースが快適に活用されるようになりました。このように状況に応じて運用ルールを見直すことも重要です。
執務室と雰囲気を変え、境界を明確にする
休憩時間中に執務をしている同僚がいると、周囲に配慮して大きな声で話しにくくなることがあります。同僚への気遣いから休憩スペースの利用が遠のき、スペースが活用されないという失敗例も聞かれます。以下のような工夫をすることでONとOFFの切り替えが促進され、業務中の同僚に気を遣うことなくリフレッシュできる効果的な休憩スペースになります。
●休憩スペースを執務室から物理的に離します
●内装、家具、照明などのデザインを執務スペースと変えて、雰囲気を大きく変えます
●間仕切りや家具を配置し、視線が遮られるようにします
設備を充実させる
社員が「行きたい」と感じるような設備を休憩スペースに設置します。社員が求める設備は会社によって異なるため、事前にアンケートなどで確認するのもおすすめです。一例として、休憩スペースに設置される設備を記載します。
例:冷蔵庫、湯沸かしポット、コーヒーマシン、アロマディフューザー、マッサージチェア、キッチン、アート、雑誌や本 など
以上、オフィスに休憩スペースを設ける利点と効果的な休憩スペースの設計方法についてご紹介しました。休憩スペースの設置は、会社の雰囲気を変えるきっかけにもなります。休憩スペースの設置をご検討されている方は、ぜひご相談ください。様々な事例やアイデアをお伝えします。
鹿児島オフィスづくり.comではオフィスの内装工事に対応しております。
鹿児島オフィスづくり.comは50年以上前からオフィスの環境構築のお手伝いをさせて頂き今では年間100件以上のオフィスの施工実績があります。鹿児島県でオフィスの移転・リニューアルをご検討されている方はお気軽にご相談ください。
↓ご相談はこちら↓






